Quantcast
Channel: 三宅島特派員
Browsing latest articles
Browse All 16 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三宅島から、はじめまして!

はじめまして! 今後、三宅島の特派員としてブログを綴らせていただく、ナツです☆ 三宅島ってどこにあるかご存知ですか? 東京都!なんですよ。 東京には実は11島もの人が住んでいる島があるんです。 伊豆諸島・小笠原諸島は海に囲まれた自然豊かで、島々はそれぞれ個性があってとても魅力的な島々です。東京の島々はもともと、海底火山によって生まれました。 その中でも三宅島は今なお活発な火山島です!...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

締切直前!第3回三宅島レディース・ラン参加者募集☆

3月に三宅島で行われるイベントのお知らせです✿✿ いきなりですが、締め切りが迫ってます!2/1(金)まで!! 今年で3回目となる三宅島レディース・ランが3月2日に開催されます! 女性メインのランニング大会です! 公式ブログはこちら! ✿競技種目は、10㎞・5㎞の部は女性限定!3㎞の部は男性も小学生もOK! ✿三宅島ならではのダイナミックな海と火山景観を楽しめる潮風ロードを走れます!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三宅島のお正月風景 ~ミカンが舞う船祝い~

こんにちわ!三宅島のナツです☆ ちょうど今日は中国の春節、旧正月ということでもあるので、 ちょっと前に遡りますが、三宅島のお正月の様子をお伝えしたいと思います! 三宅島のお正月の風物詩といえば、1月2日の船祝い!   1年の豊漁と安全を祈願して、漁師さんたちが漁船からミカンを撒くという、 島の伝統的なお正月行事です。 各地域の漁港で、船には鮮やかな大漁旗が掲げられます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三宅島の初午 お獅子で厄払い

2月の伝統行事の初午祭。 初午祭は各地でその地域特有の伝統行事の形があるようですが、 三宅島では昔から、獅子が各家々を回り、一軒一軒厄払いしていくというものです。 三宅島には5つの集落があるのですが、この獅子舞の様式が地区によって微妙に異なります。 各地区の青年団や芸能保存会の方々が伝統を受け継ぎ、日々練習して初午祭を迎えます。 まずは各地区の神社で舞いを神様に奉納してから、集落に練り歩き始めます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

絶景スポット~ひょうたん山~

三宅島には火山島ならではの絶景スポットがいくつもあります! その1つをご紹介☆ ひょうたん山です。 昭和15年の噴火の際、海岸近くで爆発してできた山です。 歩いて火口まで行ってみることができます☆ すぐ淵まで行ってみると、、 人間がとってもちっぽけ! そのスケールの大きさに圧倒!! この絶景の中を歩く爽快感! ジャリジャリとした赤黒いスコリアの大地が壮大に広がっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

早春の夕日

まだまだ寒さが厳しい時期ですが、 日が沈むのがだんだん遅くなってきました。 冬の澄んでキンと張った空気の日は、美しい夕日が沈んでいきます。 水平線まで雲がない日没。 沈みゆく太陽が一段とまぶしく輝いて見えます。 水平線に近づくにつれ、とろけるように吸い込まれていく。 三宅島のイチオシ夕日スポットは、この伊豆岬灯台 石造りの四角い灯台のシルエットが、夕暮れの碧に染まった空に映えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浅草で三宅島のお菓子が!~離島キッチン・ミニ物産展~

浅草で三宅島のお菓子が期間限定でGETできるんです☆ 浅草駅の松屋が去年の秋、「EKIMISE」となってリニューアル! そこのレストランフロアに『離島キッチン』というお店が入っているのをご存知ですか? その名のとおり、全国の離島の美味しいものを味わえる飲食店になっております☆ その離島キッチンさんのミニ物産展が3/9~20で開催されています☆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

島の別れ 旅立ちを祝すお見送り

年度末は別れの季節。 島の別れはちょっと特別。 仕事で数年勤務で住んでいた人は異動で島を去り、 高校までしかない島なので、多くの卒業生は進学や就職で島を出ていきます。 そのお見送りをする港の光景は、この時期の島の風物詩。 乗船する人よりも、見送る島民たちで港は溢れて、 お見送りを彩る紙テープを手渡すための、いろんなアイテムが登場して、 甲板と港の間が、紙テープで結ばれ、...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 16 View Live




Latest Images